このホームページには、各県の家庭ごみ有料化人口比率の集計結果を掲載しています。有料化人口比率は、県内の有料化市町村の人口を積み上げ、これを県の総人口で除して求めます。新たな有料化市町村が出現するたびにその人口を加えて有料化人口比率の数値を更新しています。
集計結果へのアクセスは、このホームページの「ごみ有料化情報」→「全国市区町村の有料化実施状況」→「都道府県別の有料化人口比率」でたどれます。
下の棒グラフは、総務省から発表された2021年1月1日現在の住民基本台帳人口に基づいて、有料化人口比率70%以上の都道府県を高い順に並べたものです。
2022年3月まで有料化人口比率70%以上は16道府県でした。玉野市の有料化に伴い、4月から岡山県が加わりました。順位は各県内の市町村の有料化実施に伴い変化することがあります。
|